京つう

その他  |九州・沖縄地方

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2008年10月31日

ヤシロアキ?

今週に入って涼しくなってきました・・・・・・・・(*^_^*)
(やっと30度を下回るようになりました。)

すすき

すすき

すすき

すすきも生えてきて秋ぽっくはなっていますが・・・・・

まだ、Tシャツと半そで過ごしています。・・・・・(*^_^*)  
タグ :すすき


Posted by ハルサー at 12:23独り言

2008年10月30日

レモン

レモン

レモンもそろそろ熟してきたから、取ろうとしたら・・・

母が、「まだ、早い」とのこと

しかし、黄色なりだしているのもあるのに・・・・

母は「来年の1月が収穫」と言うし・・・・・・・

もう少し早くじゃないかと思っている自分がいます。(-_-;)
  
タグ :レモン


Posted by ハルサー at 00:51レモン

2008年10月27日

犯人?

アフリカマイマイ

犯人と取り押さえました・・・・・・・^_^;

と言ってもかじられたて食べられなくなったもののあとだから

ドラゴンフルーツを食べた犯人かはどうかは?実際にはいえません・・・・(笑)

しかし、アフリカマイマイがフルーツを食べているところを始めて見ました。
(いつも木の根っこにいたり、木の枝にしがみついているイメージが・・・・)  


Posted by ハルサー at 18:19ドラゴンフルーツ

2008年10月23日

シークワーサーの保存

最近、私たちがシークワーサーを出している会社からシークワーサーの原液を納入できることになり、
母は、「自分たちで搾るよりは買ったほうが楽」と言って搾る作業をしていませんでした・・・・笑

やっとシークワーサーの収穫も終わりひと段落ついたので

保存の途中アップします。
(昨日、母が夜中、突然作業すると言い出し慌てて写真を構えました。・・・・・(;一_一) )

シークワーサー

シークワーサー

シークワーサー

シークワーサー

シークワーサー

シークワーサー

シークワーサー

搾ったものを冷凍保存しておけば、半年以上は持つと思います。

自分たちのところから買った方にはビンに保存されたシークワーサーと現物のシークワーサーどうちがうのか?
という疑問になるのですが・・・・味自体はそんなに変わらないと思います。
(すっぱくてさわやかな酸味がきいてうまい!・・・・・・・私の主観です・・・笑)

ちがいというと風味匂いでしょうか・・・・

この風味と匂いを生かしてたいなら・・・
熱々のから揚げなどにレモンのようにかけて食べるのもおつです。

現物はレモンのように切ってレモンティーに皮ごと入れるも良し、
(農薬はいっさい使っていないのでレモンティーに入れても問題ないですが皮自体、おいしくないです。)

輪切りにした後、扇形に細かく刻み、もずく、めんつゆを入れた小鉢に入れて食べるのもおいしい

  


Posted by ハルサー at 10:18シークワーサー

2008年10月22日

萌えよドラゴン

こないだ(7月30日)3個ほど食べた後、

その後、10個ほどツボミと出来て待っていると・・・
5個やられ、5個残っていたので「まあ、いいか」と思っていたら

今度は・・・・・5個、一斉に食べられていました。・・・・(@_@;)

ドラゴンフルーツ

せ、せめてちゃんと熟してから食べてほしかったのに・・・(心にないこと言っています・・・笑)

せっかちな奴です・・・(@_@;)

ドラゴンフルーツ  


Posted by ハルサー at 21:58ドラゴンフルーツ

2008年10月21日

ナイスなタイミング・・・

家族で朝食を終え、コーヒーを飲もうとしているとき

兄がコーヒーと何かお菓子がないかなーと探していたが、・・何もなく

「まあ、いいか」とコーヒーだけ飲んでいると・・・・・

”ピンポン” 宅配の人が来て母が出てみると・・・・・

京都からお菓子が来ました。

京菓子

雲龍

俵屋吉富、たわらやきちとみって読み方でいいのか?・・・・・

雲龍

なんというタイミングでしょう・・・・・笑

作り話ぽいのですが・・・・本当です。(よけいこんなことをいうと嘘みたいですが・・・・笑)

コーヒーとおいしく頂きました。

母が「離れて暮らす長男夫婦にあげる」と言っています。・・・・またでましたおせっかいおばさん(笑)  


Posted by ハルサー at 09:58独り言

2008年10月20日

シークワーサーと納豆

せみ

まだ泣いています・・・・・

体が疲れているのですっぱいものを欲しています。

納豆とシークワーサー

この組み合わせって納豆の臭みが軽減されている気がします。・・・・・(*^_^*)  


Posted by ハルサー at 12:36シークワーサー

2008年10月20日

ハイビスカス

名護のとある販売所の横で・・・・・置いてありました。

ハイビスカス

ハイビスカス

ハイビスカス

ハイビスカス

ハイビスカス

ハイビスカス

ハイビスカス

これ全部!ハイビスカスです。(笑)・・・・(納入している農家のおじさんが言っていました。)  


Posted by ハルサー at 09:47

2008年10月18日

近くの畑では・・・・

よその畑ではカーブチー狩りが始まっています。・・・・

カーブチー

自分たちは5本ぐらいしか木がないのでカーブチー狩りをさせると
いうわけにはいきません・・・・笑



さっそく1個を食べてみると・・・・

今年の出来はダメです。(ーー;)

本来の皮から出るカーブチー独特のさわやかな匂い

ほのかな甘さが出るはずなのですが・・・・

それがぜんぜん感じられません、もうちょっと時間を置くとちがうかもしれませんが・・・・  
タグ :カーブチー


Posted by ハルサー at 22:51カーブチー

2008年10月13日

筋肉痛

昨日は、山道を行ったり、来たりと運びました





思わず、きつかったので4時過ぎたところで

母に止めよと言うと・・・・

母が「もうちょっと、もうちょっと」と言っている間に6時を過ぎ



帰る頃、気がつけばこんな時間になってしまいました。・・・・・(ーー;)




そのせいか朝は筋肉痛で起きるのもきつかった・・・・・

今日は遅いスタートです。
  


Posted by ハルサー at 11:35シークワーサー

2008年10月08日

お礼

?

ネットがなければ新たな人間関係も築かなかったかもしれない・・・・

ネットでどう売ったらいいのかわからないで模索しているときに

助けてもらえたことがなによりうれしかった。

感謝の気持ちは現物で・・・・・て、そっちのほうがわかりやすい(笑)



お礼の言葉ってす~と浮かばない(書き損じ2,3枚ほど)・・・・(ーー;)

結局、ありきたりの言葉で・・・・・(^_^;)  


Posted by ハルサー at 19:54独り言

2008年10月07日

無理せずに・・・・

昨日、時間に追われたため朝、急いで作業していると・・・・



車の後方のライト

シークワーサーのかごを入れる際、かごをライトのプラスチックのカバーをやちゃいました。
(亡き父の愛車に大変なことをしたのですが、
生前何度か同じようなことをしていたのでたぶん?・・・許してくれるでしょう)

雨が降るとライトがショートしたら困るので

オートバックスへ行ってそれらしき修理できそうなものがあるか探してきました。



やはりありました。( 僕のように壊してしまう人がたくさん存在するってことですね・・・・(^_^;) )





とりあえず、完成です!
パテもかっこよくできず、不恰好できなってしまったのですが、
これで水はもらないでしょう・・・・・・・

しかし、時間に追われているからといってあせって作業は進めてはいけないですね・・・・(^_^;)
(しかもなくてもよかったのに余計な仕事を増やす結果に・・・・・泣)
  


Posted by ハルサー at 18:49独り言

2008年10月05日

シークワーサー収穫

シークワーサー

今日、いよいよ収穫です。(*^。^*)

今年は天候にも恵まれシークワーサーの実は大きさも量も良好です。
(その反面、タンカンと伊豆味べにでは不作の予感・・・・・泣)

シークワーサー収穫

午前はおのおの別の畑の作業をして午後から収穫です。

一粒、一粒、大きなかごに入れる作業なのでほねがおれます。(^_^.)

  


Posted by ハルサー at 21:52シークワーサー